電話をかける

問合せ

ブログを読む

トップへ戻る

髙橋建築

小屋裏エアコン+天井冷輻射

設備・空調

今年の夏はとても暑いですね。日中暑いばかりでは無く、とても寝苦しい夜が続きます。
窓開けして風をうまく取り入れても全く涼しくありません。
そういうときには我慢せずエアコンを使いましょう。

エアコンを使うといってもいろいろ考えさせられます。

まず,エアコンの台数。
暖房時に使う石油ファンヒーターなどはお求めやすいですが、エアコンは設置費まで含めると数万円。10万円を超えることもあります。
効率の良い機種などは10万円以上しますね。14畳用などで一番良い機種は低下が46万円とかしますから驚きです。
リビングに1台、1階の和室に1台 寝室に1台 子供室が二つあると2台
普通は各部屋に1台づつ付けますから合計5台におなってしまうこともあります。
エアコンは機械ですから寿命が平均10年とするとなんと2年に1度は高額な出費となってしまいます。
何とか数を減らしたいですね。

効率の問題
当たり前ですが安い機種は効率があまり高くありません。でも効率の良い機種を数多く付けることは経済的にも大変です。
高断熱の住宅だと小さな機種でも十分冷暖房が効きますから大きな機種を買う必要がありません。経済的です。その分、効率の良い機種にしてみたら良いと思います。当社のパッシブハウスクラスの家ですと40坪くらいの家でしたら6畳用のエアコン1台でお家全体を暖房することも可能です。

除湿の問題
建物の性能が高くなると夏の暑い日でもエアコンが強く動かなくても温度を下げることができます。ですがそこで問題が生じます。
エアコンが強く動かないので除湿が促進されないのです。温度が低くても湿度が高いというちょっと快適では無い空気ができてしまいます。
効率よく除湿をさせる工夫が必要です。

見え方
最近は壁掛け型の普通のエアコンでは無く 天井に埋め込んだり 天井裏に隠して各部屋にダクトで空気を送るタイプのエアコンもあります。
隠すタイプは見た目がとても綺麗ですが、値段は高いです。やはり一般的にたくさん売れる壁に掛けるタイプのエアコンが安いですし,競争も激しいので効率もとても良いです。

付ける場所
エアコンの風が直接当たる方が気持ち良いという方もいますが一般的には直接風が当たらない方が快適です。高断熱の住宅ですと熱野に我が少ないですから小さなエアコンがどこかに付いていれば良く、風が遠くまで飛ぶなどの配慮はあまり関係ありません。見た目良く付けやすく,メンテナンスしやすいところに付ければ良いですね。

いろいろなことを考えながら エアコンの使い方を工夫しています。

最近の事例をご紹介します。
当社では最近、屋根裏にエアコンを付けています。
取付方は普通に付けているだけです。
天井裏を冷やして天井の一番先から涼しい空気をカーテンのようにおとします。

青いところが冷たいところです。
とても快適な空間となります。
天井面も青ですね。
夜寝るときなどエアコンかけて空気を冷たくしても普通は天井が暑くてなんか寝苦しい感じがすることは無いですか?
この方法なら天井が涼しいのでとても気持ち良いです。
天井面が冷輻射面となっています。

さらに小屋裏の小さな空間でエアコンが動くため除湿もキチンとされます
完成見学会の測定では外気温が35度位にもかかわらず1階2階とも26~27度で45%~50%ととても快適な温湿度となっていました。
本当に快適で 100名以上のお客さまが皆さん驚いておりました。

冷暖房器具のメーカーさんや設計事務所さんなども大勢来て下り この変わった仕組みを見て本当に驚いておりました。

実際にはとてもローテクなのですがなるほどというアイディアです。ローテクだからこそ将来のメンテナンスでも安心ですね。

小屋裏でリモコン効くのかとご心配の方もいらっしゃるかもしれません。安心ください。WIFI使ってHEMSで自動運転です。(笑)
制御の一例です

Posted by 髙橋 慎吾